「鱒の寿し」は富山市内を流れ、富山湾へと注ぐ神通川(じんつうがわ)を中心に発展した食文化です。享保2年(1717年)に藩士:吉村新八が、神通川で獲れる天然の鱒を用いた郷土料理として前田利興に献上したところ、御意に叶い、さらに時の将軍:徳川吉宗に献上して激賞を受けたことなどから、富山の名産品として現代まで受け継がれてきたといわれています。「鱒の寿し」を提供する店舗は富山市内だけでも10店舗以上。青山総本舗さんは富山駅からほど近い好立地にあり、連日多くのお客さまが訪れます。素材となる鱒はもとより、お米やお酢、笹の葉、そして「鱒の寿し」を収める“曲げわっぱ”に至るまですべてにこだわり、昔ながらの手作りの味を大切にしています。