Mノート



小さな商品の送料はできるだけ安く抑える一番安い発送方法は?
更新日: 2021-05-09 16:40:04
ネットショップの運営では、商品の配達にかかる送料が意外と負担になります。自社で負担する場合は経費としてかかり、お客様が負担する場合は商品の購入をためらう要因に。そのため、商品を配達する際は、全て同じ規格ではなく、商品の種類やサイズに合わせたサービスを選ぶ必要があります。商品に適したサイズで送ることで、過剰包装を回避できるので、特にアクセサリーや書籍などの小さな品物は、できる限り送料を抑えて経費を削減したいところです。
地域貢献活動
送料 商品 安く +
飛脚メール便|佐川急便
長辺+短辺+厚さの合計が70cm以内(長辺40cm以内、厚さ2cm以内)の重量1kg以内の品物を配達できるサービス。価格は全国一律で、300g以内が168円、600g以内が220円、1kg以内が325円です。

近くの佐川急便の営業所に問い合わせれば、配達状況を確認することもできます。手紙や請求書のような品物は送れず、佐川急便に登録を行っている企業や個人事業主のみ利用できます。
定形外郵便|日本郵政
サイズ指定があって、重しが50g以内に収める必要のある定形郵便物とは異なり、定形外郵便は形状の自由度が高く、4kgまでの品物を郵送が可能です。サイズは長辺+短辺+厚さが90㎝までで、封筒だけではなく、耐久性のある厚紙やクリアファイルなどでも郵送可能な場合があります。ビジネスでも書類のやりとりなどで頻繁に利用する、基本的な配達サービスと言えるでしょう。

追加料金はかかりますが、オプションの内容も豊富です。内容証明や配達証明などの配達の信頼性を高めるサービスが選べるだけではなく、現金の受け取りを行う代金引換や郵便物が壊れた際に損害額の賠償請求を行える書留など、実務に役に立つオプションも多くあります。
レターパックプラス/レターパックライト|日本郵政
自分で封筒や入れ物を用意する必要のある定形/定形外郵便とは異なり、すでに用意されたレターパックに入れることで郵送できるサービス。全国一律520円のレターパックプラスは対面で受け渡しを行い、A4サイズで重量4kgまでの品物が送れます。全国一律370円のレターパックライトはポストへの投函を行い、サイズと重量はレターパックプラスと同様ですが厚さには3cmまでの制限があります。

追跡サービスとして郵便物が届いたかどうか確認もできます。全国一律の価格なので、配達料の計算や管理が行いやすいでしょう。
クリックポスト|日本郵政
郵便局に行くことなく、自宅で宛名を印刷してポストに投函する郵送サービス。全国一律198円で、長辺34cm以下×短辺25cm以下×厚さ3cm以下で重量1kg以内の品物を郵送できます。窓口に行ったり切手を用意する手間もかからないので、年中無休で運営しているネットショップにとっては使いやすいサービスでしょう。

また、追跡サービスとして郵便物が届いたかどうかの確認もできます。利用の際にはYahoo!JAPANのIDが必要です。決済もYahoo!ウォレットで行うので事前に登録しておきましょう。
ゆうメール|日本郵政
長辺34cm以下×短辺25cm以下×厚さ3cm以下で重量1kg以内の品物を送れるサービス。
書籍やカタログに限らず、冊子とした印刷物一般の送付に向いています。ただし、信書と呼ばれる手紙や請求書などは送ることができません。

信書でないとわかるように、下記のいずれかの方法で内容を確認できる必要があります。

・封筒又は袋の納入口などの一部を開く。
・内容品の大部分を透視できるよう、包装の外部に無色透明の部分を設ける。
・内容品の見本を差出郵便局で提示する。
ネコポス|ヤマト運輸
ヤマト運輸が提供しているサービスで、長辺31.2cm以内×短辺22.8cm以内、厚さ2.5cm以内、重さ1Kg以内の品物が送れます。

Web上で専用のラベルを印刷し、ドライバーが荷物を集荷しに来てくれるのが特徴。
形状や数量によって取引ごとに料金が決まるシステムで、上限は1個385円です。
宅配便コンパクト|ヤマト運輸
専用のボックスを購入して、通常の宅急便よりも安く配達できるサービス。
長辺34㎝×短辺24.8cmの薄型と、長辺25cm×短辺20cm×厚さ5cmの厚型の二種類のボックスを利用できるだけではなく、梱包用資材付きのボックスも選べます。

価格は発送元と届け先の地域により異なります。メンバー会員割引や持ち込み割引などの割引サービスも豊富なので、利用方法によっては価格を安く抑えることができるでしょう。
クロネコDM便|ヤマト運輸
長辺+短辺+厚さの合計が60㎝以内(長辺34cm以内、厚さ2cm以内)の重量1kg以下の品物を郵送できるサービス。手紙や請求書などの信書を送ることはできず、ヤマト運輸と個別の契約を結んだ企業か個人事業主のみ利用可能です。

料金は荷物の形状と数量によって、個別に決定されるシステムです。
ネットショップの運営にあたって、商品の適切な配達は避けられない要素
サイズや重量などの基本的な情報だけではなく、送れる品物の制限にも注意しましょう。サービスを選ぶ際は、重いものや壊れ物など商品の性質を把握した上で選択します。配送料を抑えつつ、お客様の満足する配達を心がけましょう。
単行本・コミックの一番安い発送方法は郵便局
郵便局のクリックポストが一番安い発送方法となります。
日本全国一律198円で日本全国どこへででも発送できるのです。
このクリックポストの特徴としては

日本全国一律198円
ネットで運賃決済
ラベルの手書きが不要
ポストから差し出し可能
郵便受けに配達
追跡サービスあり

縦34cm/横25cm/厚さ3cm/重さ1kg以内であればOKなので用途は書籍に限りません。
一番安い発送方法って結局どれ?
結論からいいますと

ゆうパックのスマホ割を使用するのが

一番安い発送方法となります。
送料を削減する方法 
切手を安く買って、ゆうパックなどを切手で支払う
安い発送方法にする秘訣1つ目は

“切手を安く買って、

ゆうパックなどを切ってで支払うこと”です。



金券ショップなどで切手を安く入手して

それで郵便局の配送料をまかなう方法です。



あるショップでは切手を

定価の91%で購入できます。



10,000円分の切手につき

900円以上お得になるということですね。

一見すると小さな金額ですが、

これが積み重なるとバカにできないほどの

金額になってきます。
 
複数口でヤマト便を使う
“複数口でヤマト便を使うこと”です。



ヤマト便というのはクロネコヤマトが提供している

発送サービス名のことです。

ヤマト宅急便とは別のサービスなので

気をつけてくださいね。



ヤマト便の特徴として、大きい商品や

大量の荷物を送ると

送料が割安になる傾向にあります。



というのも、ヤマト便では

荷物の総容量で配送料が決まり、

その計算式は以下のようになっています。

縦(メートル)× 横(メートル)× 高さ(メートル)×280=容積換算重量(kg)

少し複雑なので、例をあげて計算してみますね。


100サイズのダンボール箱を4個、東京23区から大阪市に送る場合
通常ですと、1個あたり1500円なので

1,500円 × 4=6000円です。



しかし、ヤマト便の場合は

0.3m × 0.4m × 0.3m × 280×4個=40.32kg

となります。



「ヤマト便料金表 東京都」で配送料を確認すると

3422円となり、2578円もオトクになるのです。

割引率に換算すると、

なんと43%も安くなります。
 
レターパックプラスを徹底活用
“レターパックプラスを

徹底活用すること”です。



レターパックとは郵便局のサービスで

A4サイズ/4kgまでの荷物を送ることができます。



封筒の形をした紙製のケースに

荷物をそのまま入れられるので、

わざわざ箱を用意する必要もありません。

しかも追跡サービスもあるため、

お客様にとっても安心です。



レターパックには

レターパックライト
レターパックプラス

と2種類あります。



それぞれの違いを表にまとめましたので

ご確認いただけますでしょうか。
料金(円) 厚さ 配達方法
レターパックプラス 520 入る分まで 手渡し、サイン
レターパックライト 370 3cmまで 郵便受けに投函


ゆうパックの一番小さい60サイズでも

最安で690円ですが

レターパックプラスでは520円とお得です。



レターバックライトの場合は370円と

さらにお得になっているのですが

厚みが3cmまでと制限がありますし

受領の証拠を受け取れないことから、

高価なものには不向きです。



両方とも、別で箱を用意する必要がない

というのも助かりますよね。
 
クロネコヤマトの割引を活用
“クロネコヤマトの割引を活用すること”です。



ヤマト宅急便は老舗の配送会社だけあって

さまざまな割引を用意しています。



クロネコメンバー割
デジタル割
持込割
クロネコメンバーズの持込割
宅急便センター受け取りサービス



これらの割引を活用することで、

さらに送料を安くできます。
 
クロネコメンバー割
ヤマト運輸が提供している電子マネーで支払うと

最大15%の割引が受けられます。

メンバー割は2種類あって、それぞれ



クロネコメンバー割
クロネコメンバー割BIG

です。



大きな違いはチャージの仕方です。

詳細な違いを表にまとめましたので

コチラをご確認いただけますでしょうか。


クロネコメンバー割 クロネコメンバー割BIG
送料の割引率(%) 10 15
チャージ単位(円) 1,000 10,000
1回当たりのチャージ金額(円) 5,000~29,000 50,000~100,000
チャージ金額上限(円) 100,000 100,000


宅急便や宅急便コンパクトの

着払いを利用する際には

適用されませんのでご注意ください。
 
持込割
ヤマト運輸の営業所や取扱店、

コンビニへの持ち込みに対して

適用される割引です。

荷物ひとつあたり100円の割引を受けられます。
 



ただし、以下に紹介するクロネコメンバーズ持込割

とは併用できません。
クロネコメンバーズの持込割
クロネコメンバーズに登録すると受けられる割引です。

荷物ひとつあたり200円の割引になりますが、

以下の条件が必要です。

クロネコメンバーズのお客さまがヤマト運輸直営店にお持込いただき、「らくらく送り状発行サービス」やご自宅で「送り状発行システムC2」を利用して発行した送り状をご利用いただいた場合200円の割引になります。
 
同宅急便センター受け取りサービス
お客様の近所にあるヤマト運輸の営業所を

受け取り場所に指定するだけで

荷物ひとつあたり60円の割引が

受けられるサービスです。



発送する荷物が小さかったり

お客様が不在がちで営業所受け取りのほうが便利な場合、

役に立つサービスです。
 
梱包資材を安く買う

コメント